HOME>建築日記[ファースの家]

建築日記
1 |
とことん住み心地を追求した家造り(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家づくり(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家造り(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家造り(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家造り(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家造り(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家造り(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家(ファース工法の家)
とことん住み心地を追求した家(ファース工法の家)
ベース一体打ちベタ基礎コンクリート工
一般的なベタ基礎は基礎底盤を仕上げて立ち上がり部分をコンクリート打ちします。
底盤と立ち上がり部分に継ぎ目が出来ますが、当社の場合は一気にコンクリートを打ちますので継ぎ目が有りません。
それ故に湿気やシロアリの侵入を防ぎ、劣化の防止と地震に強い基礎となります。
とことん住み心地を追求した家(ファース工法の家)
当社では先にも掲載しましたが、防蟻を兼ねた防湿シートを基礎の下にしきこんで二重の安全対策を取っています。
その上に、シロアリや湿気に強い木材(ひのき・ヒバ等)と通気工法で施工しますので木材に防蟻防腐の薬剤を使っていません。
木材に薬物処理をして、その上、気密住宅で健康住宅と大きくうたっている施工者もいますが、本当に人に無害でしょうか?安全と無害では意味が違います。安全と言う言葉に我々は時々は疑う事も必要ではないでしょうか?
薬害エイズに始まり、シックハウス症候群やそして大きな問題になって来ましたアスベストの問題です。安全と言われ信じていましたが結果は多くの人を傷つけています。
食べる物や住む場所に少しでも危険因子を排除するように努めるのが造り手の責任と考えます。
1 |